金融機関コード2271

警視庁職員信用組合警視庁職員信用組合

当信用組合は、警視庁・警察庁・宮内庁・皇宮警察本部職員等の
組合員のみなさまがご利用になれる金融機関です

警視庁職員信用組合警視庁職員信用組合

よくあるご質問

全般

Question金融機関コード・店舗番号を教えてください。

警信の金融機関コードは、2271です。店舗番号は、001です。

Question新しく組合員となれるのは、どのような人ですか?

定款におきまして、下記の方とさせていただいております。

  • 警視庁職員
  • 東京都内に勤務する警察庁職員
  • 宮内庁職員
  • 皇宮警察職員
  • 上記の福利厚生団体に勤務する職員

Question応待相談員には、どのような相談ができますか?

応待相談員には、出資・預金・融資・振込・個人向け国債・住宅ローン関連長期火災保険などの警信の取扱い商品に関する相談の他、マイホームの取得、ライフプランなどについてご相談いただけます。

Question近くに警信の店舗がない場合、入金や支払いはどのようにしたらよいですか?

普通預金の出金につきましては、警信カードを利用してセブン銀行を始め、多くの銀行・信金・信組等で取り引きを行うことができます。普通預金の入金につきましては、セブン銀行、ゆうちょ銀行のATMをご利用いただけます。詳しくは、こちらをご参照ください。

Question配当金について説明してください。

「出資配当金」とは、出資された金額について配当が付きます。「利用分量配当金」とは、「利益は利用者に還元する」という協同組合組織の金融機関に認められる制度で、一年間にお受け取り又はお支払いいただいた利息に対して配当金をお支払いいたします。これにより、警信は実質の金利が大変お得になっています。

手続き関係

Question出資金の増額は、いつでもできますか?

現職の間は、いつでもできますので、窓口や応待相談員にお申し付けください。
なお、金額に制限がありますので、詳しくはご相談ください。

Question出資金の払戻しはできますか?

ご退職されていて、ご融資の残高がない場合はできます。ただし、出資金の払戻しは、総代会の承認事項となっているため、12月までに手続きをされますと翌年の総代会の後、普通預金に入金されます。
なお、定年退職予定者でご融資残高がない場合には、現職中に脱退の手続きをしていただくことで、定年後、総代会の後払戻しを受けることができます。

Question財形預金の天引き額の変更は、どのようにしてできますか?

財形預金の天引き額の変更は、依頼書を提出していただくことで変更できます。変更はいつでも受け付けております。(一部年2回のご変更の所属もございます。)

Question一般財形預金の一部解約の方法と必要なものは何ですか?

登録のご印鑑と「財形契約の証」が必要になります。登録のご印鑑がわからない場合には、運転免許証など名義人であることを確認できる資料になるものが必要です。

Question預金・融資残高を確認したい場合は、どのようにしたらよいですか?

電話でもお問い合わせができます。ご本人を確認させていただいた上でご案内いたします。

Question預金の払い戻しに必要なものは何ですか?

登録のご印鑑と通帳・証書等が必要になります。登録のご印鑑がわからない場合には、運転免許証などの名義人であることを確認できる資料になるものが必要です。

Question組合員(名義人)が勤務の都合で店舗での払戻しができない場合、代理人でも払戻しができますか?

代理人による払戻しもできます。ただし、ご来店の際に、名義人自筆の委任状、名義人および代理人の方の確認資料(運転免許証、健康保険証等)、登録のご印鑑、通帳・証書等をお持ちください。

Question家族名義の口座を作りたいのですが、何が必要ですか?

口座の名義人の方及びご来店される方の公的証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民票、マイナンバーカード等)と登録印としてお届けになるご印鑑をご用意ください。なお、口座をつくられるご家族様は、組合員の方と生計を共にする方が対象となります。

Question担当の店舗以外でも定期預金等の払戻しの手続きはできますか?

本店、各支店どこでもお取り扱い可能です。

Questionカードや通帳の再発行には何が必要ですか?

お届印と名義人であることを確認できる資料をお持ちください。再発行には所定の再発行手数料が必要となります。

Question携帯電話料金の引き落としはできますか?

NTTドコモ、au、ソフトバンク等お取り扱いしております。お申し込み方法は、各携帯電話会社によって異なりますのでお問い合わせください。

Question引越しをした時の手続きの仕方を教えてください。

住所変更届の提出をお願いします。お取引のあるご家族の方も必要です。

Question子供に毎月送金したいのですが、何か良い方法はありますか?

ご希望の指定日に普通預金口座からお子様名義の警信口座または、他の金融機関に自動的に振込みができます。ただし、振込みの都度、手数料がかかります。別途依頼書が必要になりますので、お問合せください。

Question組合員が亡くなりました。どうしたらよいですか?

亡くなられた方の氏名、在職時の職員番号、死亡日をご確認の上、店舗支援部または各店舗までご連絡ください。

Question宮内庁(皇宮警察本部)勤務ですが、口座開設や融資の申し込みは窓口へ行かなければ手続きできませんか?

東京都以外に勤務されている方につきましては、書類の郵送でのお手続きも行っております。
また、春と秋の年2回、融資等各種取引のご相談に対応するため、東京都以外の勤務先へもお伺いして ご相談を承っております。ぜひ、ご利用ください。
詳しくは、警信 宮内庁出張所
 宮内庁内線 901-3681
 警電 800-713-6923
 加入 03-3213-1266
へお問い合わせください。

融資関係について

Question住宅ローンの相談窓口はどこですか?

警信の店舗や所属を巡回している応待相談員がお受けします。もちろん電話でも可能です。
なお、早い段階でご相談いただければ、よりライフプランに沿ったアドバイスができます。
詳しくは「お問い合わせ」ページをご覧ください。

Questionいくらまで、借りることができますか?

借入れ使途により、それぞれ利用限度額があります。
一般には、住宅ローンとその他の一般ローンとを合わせて最大6,000万円まで可能です。

Question住宅ローンの返済期間は何年ですか?

最長40年ですが、退職後の生活に備えていただくため、契約は退職時完済が原則となっています。ただし、一定の条件のもと、退職後も返済を延長することが可能です。

Question住宅ローンの相談時に必要な書類は何でしょうか?

ご購入を検討されている住宅の価格がわかる書類(資料・チラシ)、源泉徴収票、給与明細書等をご用意ください。その後は、持家計画の進捗状況により、その都度必要書類をお知らせいたします。
また、住宅ローン借換えの場合は、現在返済中の返済予定表、登記簿謄本、源泉徴収票、給与明細書等をご用意ください。

Question住宅を建て替える予定ですが、解体費用や仮住まい費用まで融資してくれますか?

ご融資可能です。自己居住の建て替えであれば、家屋の本体価格、解体費用は「住宅ローン」で、仮住まい費用は「住宅諸費用資金」となります。

Question他行の住宅ローンの借換えは、融資残高よりも担保の不動産価値が低くても大丈夫でしょうか?

担保評価額(路線価)の100%までですが、担保不足額1,200万円まで借りられる特例があります。
ただし、退職時の残高が1,000万円を超える場合は勤続年数に応じ、配偶者の他、親族1名の連帯保証人が必要となります。

Question住宅ローンの借換えには、登記費用等の諸経費が掛かりますが、諸費用含めて借りられますか?

諸費用には、印紙代、未払利息、登記費用、銀行等の繰上返済手数料が考えられますが、諸費用含めて借入れできます。

Question繰上返済の方法と時期について教えてください。

繰上返済は、1万円以上で手数料なしでいつでも対応しております。窓口又は応待相談員巡回時に手続きできます。なお、元利均等方式をご利用の方については、お問い合わせください。

Question住宅ローン利用中に返済額や返済方法を見直したいのですが、できますか?

毎月やボーナス時の返済元金の変更、あるいは元利均等返済から元金均等返済等への返済方法を皆様のライフプランに合わせて、いつでも手数料なしで承っていますので、ご相談ください。

Question融資を数回に分けて借りることはできますか?

土地を購入してすぐに新築する場合、先に土地分の融資を行い、家屋の完成状況に応じて分けて借りることができます。

Question退寮サポート資金とはどんなローンですか?

退寮サポートⅠ型は、住宅購入を希望する単身寮居住中、又は退寮後2年以内の組合員にその必要資金を融資するものです。
退寮サポートⅡ型は賃貸住宅に入居を希望する組合員にその必要資金を融資するものです。

  • 使途
    利用限度額
    返済期間
    利率
  • 退寮サポート
    Ⅰ型
    (自己居住用)
    土地家屋購入、マンション購入、親と同居する住宅資金
    6,000万円
    40年以内
    住宅ローン最優遇金利から0.3%優遇(ただし5年間)
  • 退寮サポート
    Ⅱ型
    (賃貸)
    貸住宅入居に伴う所要資金
    200万円
    15年以内
    住宅ローン最優遇金利から0.3%優遇(ただし5年間)
  • 退寮サポートⅠ型(自己居住用)
  • 使途
  • 土地家屋購入、マンション購入、親と同居する住宅資金
  • 利用限度額
  • 6,000万円
  • 返済期間
  • 40年以内
  • 利率
  • 住宅ローン最優遇金利から0.3%優遇(ただし5年間)
  • 退寮サポートⅡ型(賃貸)
  • 使途
  • 賃貸住宅入居に伴う所要資金
  • 利用限度額
  • 200万円
  • 返済期間
  • 15年以内
  • 利率
  • 住宅ローン最優遇金利から0.3%優遇(ただし5年間)

Question警信の住宅ローンの有利性、利便性等を教えてください。

融資の申し込みやご利用により、事務手数料、保証料、繰上返済手数料不要、利用分量配当金等、他の金融機関に比べて大変お得になっています。詳しくは、「住宅ローンは警信にお任せください」をご参照ください。

Question急な出費に何か良い融資はありますか?

急な融資には、普通預金と定期預金をセットした総合口座預金があります。定期預金の90%(最高200万円)まで利用できます。他には限度額は50万円のカードローンがあります。

Questionカードローンは、自動機(ATM)で全額返済できますか?

利息を含めた全額返済は、警信の窓口、所属を巡回している応待相談員にお申し付けください。

Questionカードローンへの返済は、セブン銀行でできますか?

1,000円単位でお取り扱いできます。ただし、利息を含めた全額返済は、警信の窓口、所属を巡回している応待相談員にお申し付けください。

店舗・ATMについて

Question警信の本支店の所在地と最寄駅からの道順を教えてください。

各店舗にお問い合わせください。なお、店舗情報はこちらをご参照ください。

Question営業日と営業時間を教えてください。

警信の営業は、次のとおり行っています。

  • 店舗窓口
    平日午前9時~午後4時 (融資相談は、午後6時まで)
    ※ 令和4年8月1日現在 窓口の営業時間は午後3時までとさせていただいています。
    土曜、日曜、祝日、12月31日~1月3日は、お休みさせていただきます。
    (予めご連絡いただければ、休日でも業務時間外でも融資の相談をお受けいたします。)
  • ATM
    上記営業日の午前8時30分~午後6時

QuestionATMの利用時間と手数料を教えてください。

詳細はこちらのページをご参照ください。

Question1日の払戻し限度額はいくらですか?

200万円です(減額のお申し込みをされていない場合)。ただし、警信ATMで払戻しの場合は、1回につき99枚のお引出しになります。
また、他金融機関のATMの1回あたりの払戻しは、該当金融機関にお問い合わせください。

Question振込み金額はいくらまでですか?

警信ATMでは、500万円です。ただし、当日支払取引も総金額に含まれますのでご注意ください。
振込先は、銀行、信用金庫、信用組合、農協、漁協、労働金庫が利用できます。
なお、窓口扱、応待相談員扱で現金10万円を超えて振込む場合は、本人確認の書類の提示が必要になります。

Question他の金融機関への振込みは、何時までに行えばよいですか?

警信窓口は、14時30分までです。
警信ATMは、8時30分から18時00分まで振込先金融機関の口座に即時振込みできます。
(一部金融機関を除く)

Question振込み手数料は、振込み金額により異なりますか?

組合員の方は、警信から警信の個人宛振込み手数料は、無料です。
他行への振込みは金額によって異なります。振込手数料はこちらをご覧ください。なお、他の金融機関のATMからお振込みされる場合は、ご利用先の金融機関にお問い合わせください。

Question警信キャッシュカードが使用できる金融機関等を教えてください。

下記をご覧ください。

  • 全国キャッシュサービス
    加盟金融機関のATM
     平日   8:00 ~ 21:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • セブン銀行ATM
     平日   7:00 ~ 23:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • ゆうちょ銀行ATM
     平日   7:00 ~ 23:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • JR駅のATM
    「ビューアルッテ」
    平日・土・日・祝 始発~終電
  • 全国キャッシュサービス
    加盟金融機関のATM
  •  平日   8:00 ~ 21:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • セブン銀行ATM
  •  平日   7:00 ~ 23:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • ゆうちょ銀行ATM
  •  平日   7:00 ~ 23:00
    土・日・祝 8:00 ~ 21:00
  • JR駅のATM
    「ビューアルッテ」
  • 平日・土・日・祝 始発 ~ 終電

紛失・忘れについて

Questionキャッシュカードを紛失した場合の手続きを教えてください。

すぐに警信にご連絡ください。
ご連絡先は、平日の8時30分から18時までは、業務部
    警電 28426  加入電話 03(3593)1772
   土曜日曜祝日、上記時間帯以外は、しんくみATMセンター
    加入電話 047(498)0151
にお願いします。

Questionキャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました。どうすればよいですか。

お近くの店舗へお越しください。ご来店の際には、以下のものをお持ちください。
  • お届け印
  • キャッシュカード
  • ご本人であることを確認できる書類
      運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
また、継続組合員の方で遠方の方は、業務部までお問い合わせください。

Questionキャッシュカードの暗証番号を変更したいのですが、どうすればよいですか?

警信ATMでお手続きいただけます。また、応待相談員にご相談ください。

Question万一の盗難、紛失時にキャッシュカードの支払取引の停止を行うことができますか?

至急、業務部にご連絡ください。支払停止措置をお取りいたします。
ご連絡先は、平日の8時30分から18時までは、業務部
    警電 28426  加入電話 03(3593)1772
   土曜日曜祝日、上記時間帯以外は、しんくみATMセンター
    加入電話 047(498)0151
にお願いします。

退職後について

Question退職後も引き続き警信口座を利用することはできますか?

ご利用になれます。年金の受け取り、各種カード、公共料金の引き落とし等ご利用ください。
詳しくは、お問い合わせください。

Question退職に際して、何か手続きが必要ですか?

継続組合員の手続きをお願いします。ただし、継続組合員手続には、一定の条件がありますので、応待相談員または、お近くの店舗にご相談ください。

Question退職後も、引続き融資は利用できますか?

退職後も継続してご返済していただけます。また、継続組合員の方は、新たな融資も利用できます。
退職後の返済、新たな融資については条件がありますので、応待相談員または、お近くの店舗にご相談ください。

Question退職後の財形預金はどのようにしたら良いですか?

退職後は、事業主(警視庁等)との雇用関係がなくなりますので、天引きによる積立てはご利用になれません。そのまま一般財形預金として残すか、警信で取扱っている各種預金へ預け替えをお願いいたします。
なお、再任用、一般非常勤職員、外郭団体に再就職する方は、継続して積立できます。
また、退職後の再就職先に同種の財形貯蓄制度がある方は、2年以内であれば移行が可能です。

Question郷里に帰っても出資を残すことができますか?

居住地により、残すことができない場合がありますので、お問合せください。

Question年金の受け取りを警信にしようと考えていますが、不便はありませんか?

公的年金の受取口座を警信にご指定された場合、ご希望により、普通預金取引明細を年2回(4月・10月)ご自宅へ郵送しています。また、通帳記帳が全国にある信用組合のATMで可能です。是非、ご利用ください。

Question通帳記帳はどこでできますか?

警信窓口・警信ATMのほか、全国にある信用組合のATMで記帳ができます。(一部除く)ただし、警信以外の信用組合のATMでは、繰越記帳ができませんので、警信のATMをご利用いただくか、各店舗の窓口にてお手続きをお願いします。