金融機関コード2271

警視庁職員信用組合警視庁職員信用組合

当信用組合は、警視庁・警察庁・宮内庁・皇宮警察本部職員等の
組合員のみなさまがご利用になれる金融機関です

警視庁職員信用組合警視庁職員信用組合

中途採用(システム課員)

01
under

採用担当者メッセージ

人事部

人事部

やりがいのある仕事を見つけ、
「不安」を「自信」に変えられます!
人との繋がりを大切にされる方、
お待ちしています。

私どもの社名を初めてお聞きになられた方も多いのではないでしょうか。警視庁や警察庁、宮内庁、皇宮警察本部等の職員を対象とする職域の信用組合です。創立目的である「相互扶助の精神に基づく」をモットーに、組合員の皆様の経済的地位の向上と福利厚生の充実に寄与し、豊かな経済生活を支える最も身近な職場の金融機関としての役割を担っています。

民間の金融機関が数多くある中、どのようなやりがいや面白さがあるのか気になる方もいるでしょう。当組合は利益追求や事業拡大を目的とした業態ではありません。主に警察業務等を担う組合員の皆様を経済的に支え、間接的に治安維持に貢献する意味で公共性が高く、組合員のライフステージに応じた最適・最良のサービスを提供することが求められます。目の前にいるお客様のより良い暮らしを支える仕事をしている――、そんなやりがいを味わえます。

組合員の皆様の生活がより良くなるよう誠実に、真摯に向き合いたい。そんな想いをお持ちの方には、面白さを感じていただけるのではないでしょうか。

02
under

先輩インタビュー

当組合で活躍している先輩職員に
インタビューしました。

先輩インタビュー写真

2014年 中途入社

IT・システムの力で職員の業務を支える

新卒で入社した通信機器関連のソフトウエア開発会社を経て、携帯電話の販売代理店では通信機器の販売や顧客サポートなどを担当しました。「もっとステップアップしたい」と考え転職活動を再開した際に、警察官である叔父から「警察官などの暮らしを支えて豊かにする職域信用組合がある」と教えてもらい、警視庁職員信用組合にエントリーしました。

現在は社内SEとして当組合で稼働している業務システムの運用・保守をメインに、電子機器の導入・設置・点検・サポートなどを担っています。システムの運用はトラブルがなくて当たり前です。万が一、ミスがあったりすると大きな影響を及ぼしてしまいます。それだけに常々、細心の注意を払って、堅確なオペレーションを心がけています。何も問題が起きず、一日を終えることができると安堵感を覚えます。

また、社内SEという立場上、職員や各部署から様々な問い合わせや要望が寄せられます。それらに対してITやデジタルの力で応え、業務改善などにつなげられると、裏方として職員の皆様を支えられるやりがいを感じられます。

今後はシステムの運用・保守という「守り」の分野だけでなく、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に関する「攻め」の業務にもチャレンジしていくことを期待されています。まずは組織全体の安定的なシステム稼働に向けた仕組みづくりを最優先のテーマとして取り組み、確かな成果へ導いていきたいです。

©日経転職版/日経HR

03
under

よくあるご質問

採用に関するよくあるご質問

Question 選考の中で学部、学科に有利不利はありますか?

学部、学科を限定しておりません。文系の方、理系の方ともご応募お待ちしています。

Question 選考の中で保有していると有利な資格はありますか?

資格有無で有利、不利はありません。ただし、入組後は各種資格試験(FP、証券外務員資格等)にチャレンジしていただきます。また、渉外担当は自動車で活動しますので、入組前に普通自動車運転免許(AT限定可)の取得をお願いします。

Question どのような人材を求めていますか?

当組合の求める人材は協調性があり人間力がある方です。たくさんの引き出し(知識、経験等)を持ち、適応力がある方、人のために我慢強く行動することが苦にならず相手の心を動かすことができる方、そのような人材を求めています。

Question 総合職、一般職の区別はありますか?

当組合では、総合職、一般職を区別する「コース別人事」はありません。スタートは誰もが一緒であり、成果をあげた方、努力をした方が評価される実力主義を採用しています。

Question 転勤はありますか?

概ね3~5年を目処に転勤があります。ただし、本部・営業店とも都内にあり、居住地を考慮していますので、転居を伴う転勤はありません。

Question 残業はありますか?

必要に応じて時間外勤務はありますが、毎週水曜日はノー残業デーとなっているので、メリハリをつけた仕事ができます。

Question 職場の雰囲気はどうですか?

アットホームな雰囲気です。職員同士のコミュニケーションも多く、風通しの良い職場です。

Question 休日出勤はありますか?

原則はありません。ただし特別な場合は、休日出勤となる場合があります。なお休日出勤した場合には、平日に振替休日を取得してもらいます。

Question 私用で休むことができますか?

年次有給休暇や特別休暇が利用できます。その際は事前に上司に申し出てください。時間単位で休暇を取れる制度もありますので、ちょっとした私用(通院や免許の更新等)のときに便利です。

Question 寮や社宅はありますか?

都内に、家族寮・単身寮があります。

04
under

募集要項

中途採用(システム課員)

募集職種
(主な仕事内容)
システム課員
社内システムの保守運用全般。将来的には開発業務も想定している部署です。
応募条件
○必須
・基本情報技術者試験及び相当資格保有者
・システムインフラの基礎知識(サーバ、ネットワーク、データベース等)
・MS Officeの基本的な知識を有し、関数やマクロの活用が可能
○歓迎
・Windowsサーバにおいて運用保守経験
・応用情報技術者試験資格保有者
・WEB環境で開発経験(HTML、JavaScript等)
・NET環境での開発(VB、ASP等)
・Oracle使用経験
○学歴
・大卒以上
選考方法
書類選考・適性テスト・面接・システム課による実技試験(プログラミングに関する基本的な問題です)による
勤務地
業務部システム課(東京都港区)
給与
当組合規程による(大卒程度:月給270,600円(調整手当を含む))
経験・能力・スキル・前職給与等により加算あり
諸手当
時間外勤務・通勤手当(全額支給)・扶養手当等あり
雇用形態
正社員※3か月試用期間あり
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:15(うち休憩60分)※運用保守業務により変更有
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季・冬季休暇、年次有給休暇(初年度は採用月に応じて2~20日)、子育てに関する各種休暇制度、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
福利厚生
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度、慶弔見舞金制度、団体保険制度、家族寮・単身寮、など
応募方法
履歴書(写真貼付)、職務経歴書を人事部宛てにお送りください。書類到着後約1週間程度で書類選考致します。結果は封書にてご連絡させていただきます。なお応募書類は採用が内定しなかった場合でも返却いたしません。当組合にて適切に破棄させていただきますので、予めご了承ください。
履歴書送付先
〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号(警視庁内)
警視庁職員信用組合 人事部人事課 採用担当
電話番号 : 03(3580)4721(人事部直通)
受付時間 : 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)午前9時~午後5時
05
under

お問い合わせフォーム